ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

映画

昨日見たの:『エルマー・ガントリー 魅せられた男』

最近見たの

■『2001年 宇宙の旅』 『ターン』 『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』 『2001年宇宙』、自分は音楽では3部作で一番好きですな。 『ターン』、個人的にイメージとしては牧瀬里穂よりは三浦理恵子。 ただ、何よりも原作の内容から映像化は難しかった…

『博士の異常な愛情』

■物語は… 舞台は冷戦真っ只中のアメリカ、ある日とんでもないことが。 空軍基地の司令官が突然発狂し、ソ連の戦略核基地攻撃命令を出してしまう。 その作戦は暗号による無線封鎖されてしまい、中央からの管制ができない状態に。 大統領はソ連に連絡、だがソ…

『立喰師列伝』を見てきた(公式:http://www.tachiguishi.com/top2.html)

■物語は… 映画の物語は、終戦まもない東京の闇市から始まる。 焼け跡にたたずむ閉店間際の立ち食い蕎麦屋、そこに現れた一人の男。 銀髪をたなびかせたその男、こう店主「月見。…そばで」と言うのだ…。 (↓若干ネタバレ含む見終わった感想です)

告知:『立喰師列伝』を見に行こう

立喰師列伝 どうしようか、と思っていましたが気になるので行きます。 ただし、初日は模試なので諦めて、翌9日の午前中にオフを兼ねて。 サークル身内で「行きたい」という人がいれば私に連絡を、私が喜びます。 場所は東京で唯一やっています渋谷で、期待…

『スペースカウボーイ』

■物語は 1958年、米空軍で宇宙を目指していた「チーム・ダイダロス」 しかし、実験機を相次いで破壊し、その役割はNASAとチンパンジーに。 数十年が経ったある日、ロシアの人工衛星が制御不能となるトラブル。 その制御回路には、ダイダロスのメンバーが…

休憩:「ロスト・イン・トランスレーション」

■あらすじは 舞台は東京、往年のハリウッドの映画俳優と夫と共に来日にした女性の話。 意思の疎通が上手く行かない「ガイコク」での、二人の体験と交流を描く作品。 監督はソフィア・コッポラ、アカデミー賞脚本賞受賞作でもある。 ■見終わって 普段、自分た…

休憩:『グッドモーニング・ベトナム』

■物語は 舞台はベトナム戦争下のサイゴン、主人公はクロンナウアー1等兵。 彼は戦場での兵士の戦意高揚のため、軍の管轄するラジオDJとして赴任する。 ロックは流すわ、下ネタの嵐だわ、奇抜な放送形式で人々を魅了するが…。 ■見終わって 戦争映画、しか…

『ディナーラッシュ』

■物語は ニューヨーク、ある人気レストランの一夜の物語である。 その日の少し前、オーナーのルイの友人であり相棒が殺されてしまう。 雇い身の立場のシェフの息子、ギャンブル好きのコック、物知りバーテンダー。 一方で芸術家に、刑事夫妻にクイーンズ地区…

「時計じかけのオレンジ」

■物語は 舞台は近未来の社会、主人公・アレックスは不良グループのリーダー。 暴行や盗みなど、悪の限りを尽くす彼は、ある日に仲間の裏切りから逮捕。 刑務所で長期の刑期に服役するが、早く出るため「ある実験」に参加するが…。 ■見終わって アメリカ映画…

『グッバイ、レーニン!』

■物語は 主人公・アレックスの父は、東ドイツから西へ亡命してしまう。 それ以降、母・クリスティアーネは東ドイツへの愛国心を強めていく。 東西統一の兆しが見えはじめたある夜、デモに参加したアレックスが逮捕。 その現場を偶然見かけた母は心臓発作で倒…

「スーパー・サイズ・ミー」

■この映画は 訴訟大国・アメリカで、ある一つの裁判が大きな物議を呼んだ。 2人の少女が「肥満の原因はマクドナルドにある」とし、マックを提訴。 騒動の最中、この映画のスパーロック監督は前代未聞の実験を敢行する。 それは「30日間3食マックだけで生…

『機動戦士ZガンダムⅢ-星の鼓動は愛-』初回挨拶

Amazon.co.jp: 機動戦士ZガンダムII -恋人たち- [DVD]: 飛田展男, 池田秀一, 古谷徹, 鈴置洋孝, ゆかな, 池脇千鶴, 安彦良和, 富野由悠季: DVD/機動戦士Zガンダム ■本編を見終わって(ネタバレあり、閲覧注意)

さぁさぁ、どうしよう:こんなん買いました

■劇場版「ターンAガンダム 1 地球光」/「ターンAガンダム 2 月光蝶」 中古でセット5k、私の十八番・衝動買い。ついカウトなって押した。 これで、とうとうBS録画ビデオ+未視聴DVDで積み映画が15時間突破…。 いやぁ、今のBSのアカデミー賞特集でTSUTA…

私も「ヤバイ」と思った:『立喰師列伝』のHPから

立喰師列伝 押井守監督最新作『立喰師列伝』の公開は4月8日から、らしい。 あの『イノセンス』から2年、今作のスケールはかなりダウン(笑)。 ただし、押井作品で監督が一段の拘りを魅せる「立ち食い」の話である。 それこそ濃度の高い押井イズムがにじ…

ああっ、青春の日々・『愛と青春の旅立ち』

前にtennbinn君も見た作品です、私も一度見たことがあります。 今回、改めて見てみたのですが年取ってみると感慨深い作品です。 教官の厳しいしごき、恋愛、友の死を乗り越えて成長していく主人公。 やはり、最後の敬礼シーンはちょっとほろりときてしまった…

理想と現実・二つの名作

『オール・ザ・キングスメン』『スミス都へ行く』 両作品とも政治を舞台にした映画であるが、その内容は真逆と言える。 前者は政界の浄化に燃え選挙に出馬した主人公、落選を経て当選。 その過程で手を汚し、権力の座と金権政治の亡者と化して堕落する。 政…

昨日見た『戦国自衛隊』

イヤな予感がしたので、陛下やtennbinnと見る前に一度見てみた。 これを会室でみんなと見るのは微妙だ、面白いには結構面白いけど。 簡単に言うと、演習へ向かうはずの自衛隊員が兵器と共に戦国時代へ。 元の時代に帰るため、謙信と共に天下をとって歴史をね…

『スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃』

エピソード3見に行く前に、まだ見てなかったので。 ゆうすけも言ってたけど「つなぎだから」、内容的にイマイチか。 全体的には盛りあがりに欠ける、『帝国の逆襲』もそんな感じだしね。 とりあえず思ったのは、メイス・ウィンドウはカッコイイよね。 あと…

今日の『ドッジボール』

ƒhƒbƒWƒ{[ƒ‹ あらゆる寄せ集めの負け犬たちが、社会的にも金銭的にも体力的にも 恵まれている人々に打ち勝つドラマ、そういう意味では王道路線ですね。 全米1位をとったという作品らしいが、閑古鳥の劇場を見ると…。 僕らの知るドッジとはルールが異なる、…

『いかレスラー』

決して『えびボクサー』ではありませんので、あしからず。 昨日のイベントで石丸電気を物色したら発見、帰りにTSUTAYAでレンタルしました。 レスラーということでプロレス、主演は西村修選手とAKIRA(野上彰)さんです。 いかVSたこ、さらには“しゃこボクサ…

『ロッキー3』

小学生の時、教師の要望で市の連合音楽会で「ロッキーのテーマ」を演奏した。 私の担当は何の流転かピアノだった、片手引きなんですけどね。 参考資料という名目で授業中に映画も何本か見た、どんな授業だよ。 それで、主題歌の「アイ・オブ・ザ・タイガー」…

昨日の「ヘッド・ロック GO! GO! アメリカン・プロレス」

昨日、たまたまプロレス板で見かけたので見てみた。 サークルでも深夜映画とか見ている人も多いとは思うが、これ見た人っているかな。 主人公のプロレスファン二人が、追放された元王者と再び王座を奪回しようとする話。 二人の異質の青春ストーリーっぽい作…

今日の『ロッタちゃん はじめてのおつかい』

帰宅後、昼飯を食いつつもテレビをザッピング中に発見! ちょっと気になったんで、図書館に行くのを忘れて見入っていまいたよ。 原作は『長くつ下のピッピ』シリーズの人とあって、ストーリーはハートフルな作り。 ちょっと生意気だけど、それがまたカワイイ…

『紀雄の部屋』

何となく、新作コーナーで異彩を放っていたので借りてみた。 プロレスオタクとその彼女(=アニメオタク?)の短編ストーリー。 主人公の先輩が「〜氏」という呼び方やギャルゲーしていて、オタクらしさの演出。 別にいないわけではないけど、かなりステレオ…

今日の社会学『アラビアのロレンス』

割と古い映画かな、サークルのtennbinn君なら知っているかも。 世界史でも有名なロレンスの映画で、かなりの名作として知られているらしい。 ちゃんと見たのは2回目、やはりサウンドがたまらない。

『ベッカムに恋して』

授業で「イギリス映画を見てこい」言われたので面白そうなのを見た。 青春系に入るのかな、自分はこういうのは大好きだ。 親と子供の衝突を、サッカーと民族伝統という形で見せたのは新鮮に感じた。 部屋にあるベッカムの写真に主人公が語りかけるシーンは印…

今日の社会学『モダンタイムス』

今週からのテーマは産業、映画は『モダンタイムス』を見た。 喜劇王として知られる彼だが、この映画に笑いはあれど喜劇映画とは言いづらい。 もしかしたら、これは当時の多くの失業者に希望を与えるためなのかもしれない。 フォードイズムで合理化が進み、失…

今週の社会学「ボーイズ・ドント・クライ」

前回と今回の社会学で見たのがこちらの映画、感想書くのが正直しんどかった。 「性同一性障害」という重いテーマで、差別とかそういうのを書いてみた。 性行為とかレイプとか目をあてたくなるシーンがちらほらあったのも何とも言えない。

DVD「マイ・フェア・レディ」

まぁ、夏の課題が完成せずに再びレンタルしてきました。 イギリスの階級社会の中で、「言葉の発音の違い」というのがあります。 それを題材にしているのが私の好きなオードリー・ヘップバーン主演のこの作品です。 かなり有名な作品ですが、見たのがこの夏で…