ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記:皇后杯 第38回全日本女子サッカー選手権大会 準決勝

f:id:y141:20161223113913j:plain

昨日は、西が丘で皇后杯の準決勝を観戦。今年の準決勝は、今季2冠の日テレベレーザ、昨年の同大会で澤さんの劇的ゴールで優勝したINAC神戸レオネッサ、準優勝・アルビレックス新潟レディース、最近4大会で3回のベスト4進出となるベガルタ仙台レディースの4チームが駒を進めました(何気に昨年と同じ4チーム)。

f:id:y141:20161223120104j:plain

第1試合の日テレと新潟Lの対戦は、前半のベレーザの決定機を凌いだ新潟Lが後半早々に八坂選手のゴールで先制。追いかける展開となったベレーザは阪口選手を最前線に配置してゴールを狙いましたが、最後までネットを揺らせず。

f:id:y141:20161223131317j:plain

相手の決定機は作られる場面は少なくありませんでしたが、前線からプレッシャーをかけていく新潟の積極的なアプローチが実を結んだかたちになったと思います。

f:id:y141:20161223132600j:plain

特に、終盤のベレーザの攻勢に対してもベタ引きするのではなく、コンパクトな陣形を出来る限り維持して対応したのが良かったと思います。

f:id:y141:20161223131605j:plain

一方、ベレーザは、ポストプレー等の「高さ」の部分で最後まで新潟と競り勝てなかったため、割りきったロングボールが有効に生かせなかったように見えました。この点は、フィジカルも含めた強さ・高さは、ベレーザの数少ない課題ではあります。今後もその点を技術、運動量等で補うのがベレーザらしいかなと思いますが、今後のなでしこリーグを見ていくうえでも注視できればと思います。

f:id:y141:20161223135346j:plain

新潟は2年連続4度目の決勝進出。奇数年のジンクスを何気に打ち破りましたね。

f:id:y141:20161223143503j:plain

第2試合のINAC神戸と仙台の試合も激闘になりました。前半はGKの判断ミスを突いてINACが先制するものの、後半は仙台が猛攻でゴールに迫る展開。

f:id:y141:20161223164402j:plain

西が丘に駆け付けた仙台サポーターの熱い声援が後押しし、川村選手のゴールで同点!

f:id:y141:20161223165743j:plain

延長戦に突入した試合は、前・後半にINACが1点ずつを加点して勝利。二連覇に王手をかけました。この辺の強さには、流石といったところでした。

f:id:y141:20161223164321j:plain

仙台は設立5年ながら、上述のとおり、本大会3度目のベスト4進出と実績を残してきました。さらに言えば、メンバー等も変わりながらも、あと一歩のところまで追いつめるまでにチームとしての力を付けてきたと思います。なでしこJAPANに選出された佐々木繭選手のように力のある選手がクラブの中で育ち、名をとどろかせることを踏まえると、徐々に女子サッカー界の底上げが進んでいる印象は感じています。

f:id:y141:20161223171020j:plain

そんな仙台の勢いを止めて、激闘を制したINACも素晴らしかった。特に、道上・増矢・京川といった若い選手たちが良い仕事をしていたこと、さらに杉田選手のように新しい世代の選手たちも続いており、少し前に感じていたINAC=代表選手のような雰囲気からは、少しずつ変わってきたかもしれません。

f:id:y141:20161223153854j:plain

とはいえ、代表クラスの選手たちのプレーや献身性は素晴らしく、改めてチームとしての層の厚みも感じた次第です。INAC連覇への機運も高まってきたように感じました。

f:id:y141:20161223152847j:plain

以上です。2試合とも非常に熱い試合を繰り広げられました。日本の女子サッカーで起こっている今を感じることはもちろん、来年以降の熱い戦いにも期待がかかる良い観戦になりました。そして、決勝戦はINACの連覇か?新潟の4度目の正直となるのか?楽しみです。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村