ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記:明治安田生命J1リーグ・川崎フロンターレ-ヴィッセル神戸

f:id:y141:20160514143319j:plain

昨日は、等々力でヴィッセル神戸との試合を観戦。上位争いで振り落とされないためにも、結果を残し続ける必要があります。鬼門とも言える日立柏サッカー場での試合が終わったと思えば、毎年のようにレッスンを受けているネルシーニョ監督との対戦ということで、第2の試練が待ち受けておりました。

試合は、奈良君の負傷退場の直後に先制点を許しながらも、後半に嘉人さんの2得点で逆転、そして90分にエウシーニョ選手のダメ押し弾で突き放して勝利を収めることができました。試合を通じて感じたことは、以下の3点です。

1.神戸さんの台所事情と精度

(制服は好きですが)神戸屋の話ではなく、試合の話です。この日は、神戸さんにFKによる先制点は許したものの、結果的にシュート1本に抑え込むほど、川崎が試合の主導権を握ることができました。何よりも、川崎の持ち味とも言える、自分たちがボールを保持して、相手陣内に押し込む時間帯を長く作ることができたと思います。その要因には、対戦相手の神戸さんと川崎側の双方にあったと思います。

まず、神戸側については、負傷者や出場停止に伴い、前節から先発を大幅に変更して試合に臨んでいました。攻守の切り替えの早さ、コンパクトな陣形を維持することを意識するネルシーニョ監督だけに、メンバー変更に伴う選手の距離間や連動性が上手く作れなかったのは大きな痛手であったと思います。特に、レアンドロ選手とペドロジュニオール選手の2名を欠いたことは、得点源であると同時に前線からプレスを仕掛けるファーストディフェンダーでもあることから、攻守に影響が大きかったと思います。

2.「上手い」+「速い」

f:id:y141:20160514155814j:plain

一方、川崎側は、こうした神戸側の事情もあって、自分たちの良さを上手く引き出せたと思います。相手前線からの圧力の連動性が無かったので、複数人が絡んでボール交換をすることで相手を外すことができます。また、神戸の選手と選手の間に川崎の選手が入ることができましたので、所謂、ボールを「受けて」「出す」を繰り返すことができました。

ただし、ピッチ上の環境下に関わらず、川崎の選手たちが、非常に速いテンポでボール交換ができていたとも考えています。風間監督のサッカーへの適応度の高いノボリが戦列復帰したこと、ネット選手がアップテンポのリズムの中で良いプレイできるようになってきたことが効いていたと思います。ピッチ上で多くのメンバーが一番高い目線で参加できるようになったことで、今まで以上に「上手さ」と「速さ」を両立した攻撃が出来たのが昨日の試合だったと思います。

 3.今後の鍵となる谷口選手

前節に続き、ベンチからの途中出場となった谷口選手。負傷交代の奈良選手と交代してCBに入りましたが、この日は安定したプレイを見せてくれたと思います。4月は連戦の中で毎試合異なるポジションでプレイをし続けることでの苦労に加えて、メンタル面でも辛かったと思いますが、少しずつですが復調と整理が進んできたと思います。

奈良選手の長期離脱が発表されたことからも、彼が守備陣において存在を発揮しなければならないと思います。チーム状態を踏まえても、今後の鍵を握る選手の1人として谷口選手のプレイにも注目したいと思います。

f:id:y141:20160514112059j:plain

以上です。大満足のOB戦を終えた後のレジェンド御前試合という大切な試合だっただけに、何かしら「やらかす」不安を感じていました。正直、失点した瞬間は頭を抱えてしまいましたが、川崎らしい逆転パターンで勝つことができました。そして、フロンターレの歴史を作ってきたレジェンドたちのためにも、結果を残していきたいという気持ちが一段と強くなりました。とにかく、次の1試合を大事にして、しっかりと準備を進めていければと思います。

f:id:y141:20160514170431j:plain

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村