ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記:明治安田生命J1リーグ・川崎フロンターレ‐浦和レッズ

f:id:y141:20150413071328j:plain

昨日は、等々力で浦和戦を観戦。現在、首位を走る浦和を迎えた試合は、5節ながら優勝戦線に生き残るうえでも大切な試合と思い、臨みました。

試合は、一進一退の攻防の中で森谷選手のゴールで川崎が先制しましたが、最終盤でセットプレーからズラタン選手に同点弾を決められてしまい、悔しい引き分け。観戦を通じて感じたことは以下の通りです。
 1.終盤の展開で欲しかった存在

清水戦の負傷で健勇選手を欠いた川崎の前線は嘉人さん、レナト、森谷選手の3人。ここ数試合と配置が変わった影響もあってか、嘉人さんやレナトもなかなか良いかたちを作れませんでしたが、森谷選手は車屋選手のサイド突破から作った決定機を見事に決めて2試合連続ゴールをゲット。試行錯誤しながら、得点を奪えたのは良かったと思います。

〇 浦和の「変化」

1点を追いかけることとなった浦和は、後半の途中から、前から人数をかけて川崎の最終ラインに圧力をかけて、奪ったら素早くゴール前にを仕掛ける姿勢を見せるアプローチに変えてきました。前線の1トップ2シャドーの密な連携による崩し、あるいは、前半に見せたサイドを幅広く使った攻め方に拘らず、シンプルな攻め方で川崎ゴールに迫ってきました。この攻め方自体は、試合後の川崎守備陣の言葉にあるとおり、何とか守り切れる感覚があったと思います。

〇 「ボールを握れない」時間帯

浦和の攻勢よりも「苦しい」と思わされたのは、ボールを握れる時間を多く作れなかったことです。浦和の攻撃を跳ね返した後、自分たちでボールを収めることができず、浦和側に再びボールを持たれてしまうという流れが続いてしまいました。スコアでリードしながら、終盤で試合をコントロール出来ない。非常に嫌な流れを作ってしまい、結果として失点に繋がってしまいました。

〇 ターゲット不在がもたらした劣勢

終盤の劣勢は、川崎のミスの多さもあると思いますが、何よりも川崎側にターゲットマンが不在であったことが大きかったと思います。

先述のとおり、浦和の選手たちはアプローチを変えて最終ラインに張り付き、高い位置からボールを奪う姿勢を見せました。そのため、西部選手は自陣の深いところで奪われるリスクを避けて、大きく「蹴る」選択をせざる得ない状況に陥ります。

しかし、川崎の前線にはターゲットになる選手が不在のため、那須選手やズラダン選手のような上背のある選手との競り合いに敗れる、あるいは競り合いを避けてサイドを狙ったボールがラインを割ってしまうケースが何度も見られました。自分たちの手元に戻ってきたボールを相手に譲り渡す展開になってしまい、自分たちがボールを握れない状態に繋がってしまいました。

そのように考えると、清水戦の杉本健勇選手の負傷は非常に痛かったです。新潟戦を思い返すと、後半の健勇選手は局面でボールを収めることで、点差を追いかけて、攻めていきたかった新潟イレブンを押し下げる役割を担ってくれました。同じような役割を浦和戦で果たしていれば、川崎の反転攻勢の機会も増やせたのではないかと思います。

 2.車屋紳太郎のシフトカーチェンジ

敗戦後のブログのような感じで書き進めますと、正直テンション下がる一方なので、ポジティブな内容も書きたいと思います。この日の川崎で特筆すべきは、先制点の場面の車屋選手の素晴らしいサイド突破だと思います。

〇 君は仮面ライダードライブを知っているか?


話は変わりますが、この日の試合でコラボした仮面ライダードライブは、装着するシフトカーを交換することで、特性を変化することができる仮面ライダーです。当初のドライブは交換用のシフトカーを駆使し、装備や必殺技を強化して戦っていましたが、敵・ロイミュードが強力になるにつれて、戦い方=タイプを変化させながらパワーアップしていきました。新たなタイプの会得こそ、ドライブの成長の証でもあります。

〇 車屋選手もタイプスピードからタイプワイルドへ

余談が長くなりましたが、車屋選手のプレイも、数か月の間でシフトカーチェンジのように成長と変化を遂げています。ここ数試合では局面での対人守備や球際の粘り強さ、そして力強いサイド突破を見せるようになりました。


先述の先制点の場面に繋がった場面は相手を振り切っての突破でしたし、清水戦の先制点もそうですが、そこから得点が生まれるようになりました。スピードだけでなく力強さが増してきたタイプワイルドの車屋選手の更なる進化・タイヤコーカンに期待したいです。

以上です。風間監督にしても、憲剛をはじめとした川崎イレブンも「質」の部分を言及していました。相手の攻撃を跳ね返した後の攻撃、組立て、さらには相手の圧力が厳しい中でのボール保持、様々な場面で「雑さ」が見られた試合だったと思います。求めるプレイ水準として誰一人満足は出来なかったでしょう。繰り返しになりますが、勝利に繋げるためのクオリティはさらに追及して欲しいと思います。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ