ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記:ACL・川崎フロンターレ‐浦和レッズ

f:id:y141:20170826065424j:image

23日は、等々力でACL準々決勝(第1戦)を観戦。

試合は悠様の2ゴール、久々に「そこにエウソン」弾で川崎が先勝。以下、試合を通じて感じたことをまとめました。

 

〇 前半:川崎1-0浦和

f:id:y141:20170826065447j:image

試合前、自分は、浦和のスタメンに名を連ねていた矢島選手の存在が気になっていたのですが、守備時の陣形変化を見て納得。この日の浦和は、守備時に両WBを最終ラインまで下げ、シャドーの選手をボランチに吸収することで「5-3-2」の形を作りました。たしかに、李選手が前日コメント等を拝見して、バランスを意識した入り方を想定できましたが、ココまで徹底してくるとは思いませんでした。

浦和側のプランは、人数をかけた守備で攻撃を跳ね返し、カウンターでの得点を奪う、と考えられましたので、先制点を奪えたことは非常に大きかったと思います。両サイドを利用して相手陣形を横に広げた後、中央のスペースに選手を潜り込ませ、敵陣内に人数をかけて攻略するアプローチは、仕込みの期間が短く、新加入のマウリシオ選手を中央に据えた浦和守備陣に対して有効に働いていたと思います。

〇 後半:川崎3-1浦和

後半頭は、浦和が同点を狙って圧力かけてくることが想定されたものの、前半と大きく変わらなかったのは意外でした。ブロックを作って待ち構える守備を準備してきた影響からか、積極的に奪うためのアプローチが無かったのは、リードする川崎側としては助けられました。逆に、攻撃時に人数をかけるようになった浦和に対して、縦に早く仕掛けるかたちで奪った追加点を決めることができたのは良かったと思います。

また、武藤選手のゴールで浦和側が息を吹き返した後、要所を締めながらも3点目を狙いにいく姿勢を作ることができたのは良かったと思います。特に、過去の経験を踏まえても、アウェイゴールを奪われた以上、2ndレグを1点差で迎えるのか、2点差で迎えるのかでは戦い方が大きく変化してくると思います。流石に運動量も落ちてきた終盤に、集中して奪った3点目は大きな価値があったと思います。

3点目のアシストとなった家長選手の正確無比なクロスもさることながら、仕掛けの老獪さも含めて素晴らしかったです。要所で見せたフィジカルの強さもそうですが、対アジア(レフェリング面を含めて)戦いにおいて頼もしい存在だと改めて実感。最後は足にキテたと思うんですが、その頑張りにも感謝です。

 

以上です。緊迫したヒリヒリした試合を多く体験できることは、しんどさもありますが、サポーター冥利に尽きる。このステージで戦い続ける経験がタイトルを取るために必要なことだと思います。だから、貪欲に勝ち続けたいし、自分も頑張って応援していきたいと思います。まだ何も決まってない、来月の2ndも全力応援。

f:id:y141:20170826065549j:image

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村