ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記・Jリーグ:川崎フロンターレ-柏レイソル


■ 金曜・熱狂の等々力
昨日は業後に等々力で柏レイソル戦を観戦してきました。昔のCMソングではありませんが、ホームでは火曜日と金曜日の平日ナイターが続いておりまして、会社から直行の流れがすっかりとリズムになってきたような気がします。しかし、結果も上向きなだけに見に行くのが楽しみで仕方ないです。試合は、柏に早々に失点を許したものの、後半に選手交代で修正を図った川崎が追いつき、引き分けという結果になりました。自分が観戦して感じたのは以下の点です。

○ 流れを掴んだリズムチェンジ
直近のリーグ戦3試合は、非常に良い形で試合に入れていたのですが、この日は序盤に相手に失点を許すなど、前半は自分たちのリズムでサッカーができなかったという印象が強かったです。柏の守備の圧力に苦しんだこと、スペースを潰す柏の陣形の前に攻撃の形が作れなかったこと、そして怪我人の影響で変わって入ったことでズレが生じたこと、この3点が主な要因ではないかと思われます。
後半に入り、風間監督は2つの交代でリズムを取り戻すための処置を行いました。1つ目は、安選手に変えて稲本選手を入れて、憲剛を中盤の底から前線に置き換えたことです。これにより、憲剛は自陣に下がることなく、ゴールに近い位置でボールを受けて出す機会が増えてきました。起点となる憲剛を高い位置にいることを維持することができますので、チャンスを作っていく上でも良い流れを生んだと思います。そして、リズムを完全に掴んだのが2つ目の金久保選手の投入です。とにかく、後半の流れから入ったとは思えない素晴らしい試合の入り方、足元の技術はもちろん、絶妙の位置取りや判断スピードの素早さで、パスワークの連動性を一段と加速させてくれました。この日、MOMの1人あげても文句のない働きだったと思います。勝ち点と同じくらい価値のある収穫だったと思います。

○ 精度を増す「崩す力」
上述のとおり、この日は柏の守備に相当苦しんだと思います。相手のゴール前を見ると、スペースが消されていて、縦に通すところが全然ありませんでした。流石の憲剛も前半は決定機となるようなパスをほとんど出せなかったという感じでした。しかし、後半のリズムチェンジを経て、流れを掴んだ川崎はパスワークのスピードを高めていき、徐々に相手を外す動きが出てきました。
そうした流れの中で同点弾が生まれました。森谷選手が狭いスペースを縫うようにしてドリブルで運んで憲剛へ、そして憲剛が僅かな隙を通す絶妙のスルーパス、マサキがそれに見事に反応してシュート。川崎らしい、そして高難度の崩しでこじ開けたゴール。近くにいた人が「これじゃあ、相手が何人いても関係ないや」と述べておりましたが、本当にその通り。「崩す力」への自信が一段と高まる素晴らしいゴールでした。マサキありがとう。

以上です。今いるメンバーで全力を出し切れたと思う反面、流れとしては勝てる雰囲気だっただけに勝ちたかったという思いもあります。実りある収穫もありましたし、本日の勝ち点を次に繋げていきたいですね。次回は是非とも歓喜の輪を!


にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村