ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記:明治安田生命J1リーグ・川崎フロンターレ-湘南ベルマーレ

f:id:y141:20190420092440j:image

4月19日、等々力で湘南戦を観戦。

f:id:y141:20190420092458j:image

(来週の自分に仕事を託し、前半10分頃に到着)

離脱者が多い中、鳥栖戦を総力戦で勝ち切った川崎。この流れで狙うはホーム初勝利。

試合は、阿部選手と知念選手のゴールで川崎が勝利。観戦を通じて、考えたことは以下の点となります。

TEAM:大島・家長が生み出した新たなリズム

川崎は、前節・鳥栖戦から1名変更。大島・碧両選手のボランチは初のコンビ結成。保持時はボールを失うことなくボールを捌き、粘り強いボールの絡み方と「顔を出す」ポジショニングを垣間見せるなど、今までとはまた違った動きを見せてくれました。

特に、大島選手に関しては、憲剛さん不在の状況もあり、ピッチ上の潤滑油としての役割だけでなく、決定機・得点に直接繋がるようなプレーを見せる等、今までとは違った意味での凄みを感じさせてくれるのは頼もしい限りです。

阿部選手のゴールの起点となったロブ気味のパスは、過去のアシストでも度々見せてきた大島選手の得意とするかたちではありますが、密集した敵陣を崩すには非常に良いアイディアだと思いました。こうした創造性をどんどん活かして欲しいと思います。

また、試合を見ていて気になったのは、家長選手とのパス交換です。普段の右SHで出場する家長選手でしたが、この日は、ボランチの位置まで下りてきて大島選手と横並びにパス交換をしているのが非常に新鮮でした。守備においても、家長選手が中央で相手のボールを狩る場面を見せる等、新たなセクシー、じゃなかった新たな一面を見せてくれました。

トップ下を置かず、2トップで臨んでいることで、従来の憲剛さんが絡んでいた部分を、どのように補うかが鍵になると考えてはいましたが、大島-家長を中心にリズムを作り、碧選手が少し前の位置で繋ぐことで、自分たちの時間帯を作ることができました。危機時の中で生まれた新たなケミストリーが、勝利を引き寄せたという意味でも大きな勝利になったと思います。

STYLE:次のステージを見据えて加速する湘南さん

湘南戦の感想を書くとき、毎回「スタイルの激突」というニュアンスを使います。両クラブともに自分たちのスタイルを磨き上げ、ピッチ上で色濃く表現しようとする対戦になるからです。風間前監督時代に関しては、真逆に近いスタイルだけに対戦構図としても面白いだけでなく、頂点を目指すために「乗り越えるべきハードル」として考えていました。

-「変化」を垣間見た対戦

観戦を通じて印象に残ったのが、湘南さんが自陣からのビルドアップから攻撃を組み立て、川崎の守備を人崩そうとチャレンジし続けたことです。試合の流れの中で偶然発生した事象ではなく、明確な意図をもって臨んでいたことは明らかでしたが、試合後の湘南・曺貴裁監督のコメントで全てを語っていました(長文)

開幕前に放送されたNHKJリーグタイム」監督インタビューを鑑賞した時、札幌・ペドロヴィッチ監督と曺監督が世界のトレンドを触れていたのが印象的でした。自身の確固たる哲学を持ちながらも、新たな要素を組み込もうという意欲が感じられるコメントでした。

湘南スタイルの代名詞ともいえる縦の鋭い攻撃だけでなく、自分たちでボールを保持し、パスを駆使して崩そうとするアプローチは、後半の攻撃で鮮明に表れていました。川崎も、ある程度、構えた守備で対応していたのもありますが、ボールを握れなかったのは湘南さんがボールをしっかりと握り続けていたからだと思います。

曺監督自身も言及されていましたが、相手にボールを渡してしまうミス等で、敵陣を崩し切るまでには至ってはいませんが、人とボールの明確な連動性が見られるだけに、継続し続けることで、確実な進化が見られると思います。そういう意味では、次回の対戦はどのようになるか非常に楽しみであると同時に、新たな脅威になると思います。 

LIFE:新しい生活と観戦

f:id:y141:20190420092520j:image

私事でありますが、4月から異動で新しい部署で働いています。異動先は社内でも激務の部署に加えて、全く触れてなかった分野のため、学びの日々を過ごす。

若手の頃に経験した心身の疲労感がドッと押し寄せ、帰宅すると身動きが取れなくなっている自分がいる。

そうした状況下、平日ナイターの観戦を続けています。もちろん、自分の業務に区切りをつけてからスタジアムに向かうことにしていますが、バリバリ残業モードの周囲を横目に早抜けするのは「強い気持ち」が求められます。幸いにも、筆者を今の部署に呼び寄せた部長が川崎サポのため、快く送り出してくれるのはありがたいのですが(汗)

地元の駅から自転車を飛ばして等々力にたどり着く頃にはヘトヘトになっている。それでも、自分の席に座ってユニホームを着るとスイッチが入る。飛び跳ねたりはしていないが、拍手や声援を送りながら、ピッチ上の選手たちと気持ちを1つにして戦っている。当たり前のように感じていたことが、とても大切で愛おしい時間になっています。

観戦をライフワークではありながらも、自分は「NO 〇〇, No LIFE」という考え方には否定的です。多分、それが無くても生活できますし、趣味はどこまで行っても趣味だと考えているからです。

しかしながら、自分の大好きなこと・趣味があることが日々の生活に刺激を与えてくれることは確信しています。活力をもらうことで日々の仕事も頑張ろうと前向きになれる。趣味も仕事も大切にして、これからも頑張っていきたいと思います。

f:id:y141:20190420092552j:image

以上です。ホーム初勝利を皆さんと分かち合えて本当に良かったです。大切な試合は続きますが、1試合を大切にして、しっかりと応援できればと思います。

f:id:y141:20190420092610j:image

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村