ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記:明治安田生命J1リーグ・ジュビロ磐田-川崎フロンターレ

f:id:y141:20170516081425j:image

日曜日は、ヤマハスタジアムジュビロ磐田戦を観戦。

試合は、阿部選手と長谷川選手のゴールで川崎が勝利。試合を通じて感じたことは以下の通り。


◯ 高まる連携と迫力


前半の川崎は、序盤の相手攻勢を凌いだ後、決定機を何度か作りましたがカミンスキー選手を中心とする守備を崩すことは出来ませんでした。

先制点の場面は、後半早々に生まれました。先制点の直前も悠様のシュートを好セーブで阻まれる場面があるなど、得点の匂いを誰もが感じていただけに、良い時間帯にチャンスをモノに出来たのは大きかったと思います。

得点の場面は、憲剛さんからのボールを受けた悠様のスルーパスを阿部選手が抜け出してシュート。3選手の高い連携と技術の高さが生み出した「らしい」ゴールであったと思います。徐々にピッチ上で一緒にプレーする時間が長くなってきたこともそうですが、阿部選手の適応力・技術力の高さに改めて感じるゴールだったと思います。

前半の終わりから後半の得点までの間は、川崎の時間帯だったと思います。得点には至らなかったものの、決定機の場面もテンポの良いパスワークからゴール前まで運ぶなど、相手にとって怖いと感じるようなプレーが見せられたと思います。

新潟戦、イースタン戦と攻撃面を押し出して連勝を重ねたことは自信にも繋がっていると思いますし、相手のプレッシャーが強い場所やプレースピードが上がった時の精度の部分は改善の余地があると思いますので、まだまだ高めていってほしいところです。

〇 守備における判断

完封勝ちで終えたものの、序盤と後半の多くの時間帯は磐田さんに押し込まれる時間帯が続きました。試合後のコメントを見ると、各選手とも冷静に対応する部分を強調しておりまして、観戦者が感じるほどの焦りはなかったようですが、それでも多くの決定機を作られたことも含めて、試合運びには課題が残ったと思います。

鬼木監督は、ピッチで展開される非常によく観察して動きます。だから、押し込まれた場面では躊躇なく守備的なカードを切り、耐久性を高めようと手を打ちますが、できればピッチ上の選手たちで上手くコントロールできればよいかなと思います。守備における状況判断という部分に取組んでほしいところです。

また、前線からプレスに行く場面も、本来の位置から大きく離れての守備参加は献身性という点では大きく評価できると思いますが、一方で本来の位置に大きくスペースが生まれてしまいますので注意したいところ。2,3人分の働きを見せる阿部選手の躍動は頼もしい反面、チーム全体で上手く、効率良く守れるようにしていきたいところです。

 f:id:y141:20170519120533j:image

以上です。厳しい試合が続きますが、何とか乗り切って高みを目指していきたいところです。頑張ってサポートしていきましょう。

f:id:y141:20170519120546j:image

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村