ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記:天皇杯・FC東京‐川崎フロンターレ

f:id:y141:20161225082725j:image

昨日は、味スタで天皇杯の準々決勝を観戦。

1か月ぶりとなる公式戦は、嘉人さんとエウソンのゴールで川崎が勝利。試合を通じて感じたことは、以下のとおりです。

 

1.「我々のサッカー」をもう一度

CS準決勝の敗戦から約1か月、その間に鹿島さんのCS優勝とCWCでの快進撃を目にしてきました。Jリーグで最も多くのタイトルを手にしてきたクラブが積み上げてきたモノの底力を感じさせる試合を見ながら、彼らのように大切な試合を勝つために、我々が足りないものは何だったのか、それを自問自答する日々でした。

この日の試合が始まって展開された川崎イレブンの姿勢を見て、答えが見えました。圧力に屈しることなく、ボールを繋ぎ、果敢にゴールを目指していく「我々のサッカー」を思い出させてくれました。

準決勝の鹿島戦で私が「悔しい」と思ったことは、自分たちが積み上げてきたスタイルをピッチ上で上手く表現することが出来なかったことです。大島君は間に合いませんでしたが、憲剛さん、悠様、ノボリが戻ってきたことで、「スタイルを貫く」姿勢を今一度強く押し出せたことは、試合勘も含めた難しい試合の立ち上がりの中で大きかったと思いました。

2.ノボリの帰還

この日の試合で印象に残ったのはノボリです。この日は前線の一角として久々のスタメン出場となりましたが、攻守に躍動感のあるプレーを見せてくれたと思います。

特に、この日の川崎イレブンは、前線からのプレス、攻守の切替の素早い帰陣に見られるようにハードワークの意識が高かっただけに、彼のプレーはまさに良い意味で模範的と言いますか、スタンダードを示してくれました。

また、川崎の陣形に対して、大外や3バックの間を突く攻撃を仕掛けてきたことからも、ノボリの集中した守備意識に大きく助けられました。90分フルは大変かもしれませんが、彼がスタメンを張ることで三好選手をインパクトプレーヤーとして投入できることからも、継続して起用できれば良いかなと思いました。

3.ディフェンス陣の「強さ」

川崎が主導権を握る時間帯を長かったと思いながらも、前半から危ない場面は何度も迎えてきました。例えば、中島選手の代名詞でもあるアグレッシブな姿勢からのシュートには驚異を覚えましたし、終盤の平山選手の高さには最後の失点場面に限らず、怖さしかありませんでした。

それでも踏ん張ることができたのは、ソンリョンさんを中心とする守備陣の粘り強い対応だったと思います。中島選手と田坂選手のバチバチとした競り合いは見応えがありましたし、3バック中央に入ったエドゥアルド選手も監視の目を光らせ、ゴール前に送り込まれたボールを何度もはじき返して窮地を救ってくれました。そして、復帰直後は怪我の影響が見られたソンリョンさんも安定したセーブやキックを見せていただいたので、落ち着きをもたらしてくれました。

堅守とは言えないものの、今季戦ってきた中で見せてきた要所での「強さ」が見られたことは、難しい試合となる次戦に繋がるものだと思います。

f:id:y141:20161225082803j:image

以上です。久々の公式戦は何というか「総集編」のような展開。平山選手にゴールを奪われた瞬間、色々な記憶が頭によぎりましたが集中力を高めて応援できました。

f:id:y141:20161225082854j:image

嘉人さんが「川崎の嘉人」として、風間さんが指揮する「風間フロンターレ」として、戦える時間を少しでも増やしていきたいという思いはもちろん、試合前・後に歌われたアルトゥール・マイア選手のチャントには、心に響くものになりました。僕らの仲間だったマイアに天国から見てほしい。僕らは彼への思いを胸に戦っていく。

FOOTBALL TOGETHER

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村