ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記:明治安田生命J1リーグ・ヴィッセル神戸-川崎フロンターレ

f:id:y141:20161002112030j:image

昨日は、ノエビアスタジアム神戸ヴィッセル神戸戦を観戦。


試合は、渡邉千真選手、レアンドロ選手にゴールを奪われて3失点完敗。試合を通じて感じたことは、以下の3点です。

 

1.ネルシーニョレッスンから考える課題
神戸を指揮するネルシーニョ監督は、柏の監督を務めていた時期から徹底的な対策で川崎を打ちのめしてきました。
ネルシーニョ監督からの「卒業」を1つ目標としていましたが、今季も手痛いレッスン料(勝ち点3)を支払うこととなりました。しかしながら、今季もネルシーニョレッスンに気づかされた点は多かったと思います。
特に、ごまかしていた現在の基本配置における守備の問題が如実に出た試合だと思います。攻撃に関しては、システムやフォーメーションにとらわれることなく実践できますが、守備は常に自分の位置に戻るこも、あるいは空いたスペースのカバーリングが重要となります。
この試合では、川崎の攻守の切替の遅さもさることながら、守備の連動性の低さも気になりました。というのも、守備時の選手間の距離が離れており、前線のプレスにしても単騎、相手の仕掛けの対応も個々で対応しなければならず、2人目、3人目が続きません。
また、今季の川崎において仕込んでいる相手陣内でボールを奪い返す動きも、攻撃時に川崎の選手同士の距離が非常に近いのでプレスをかけることが出来たのですが、(意図的は定かではありませんが)神戸さんは徹底して奪った後に長いボールを蹴ることで無効化されていたのも痛かったと思います。
なお、ロングボールを駆使してシンプルにボールを入れるだけでなく、サイドから仕掛け、角度をつけたグラウンダーのボールをペナルティエリアに入れるアプローチが多かったと思います。自陣のサイド深くまで攻め込まれると、WBに加えて3バックの両サイドが寄せて対応するとになりますので、最終ラインの間に距離が広がり、相手が侵入するスペースが生まれてきます。本職ではない田坂選手、前に行くエアシーニョ選手を並べた右サイドを中心に攻めてきたのも、攻略確率を高める上でも的確だと思います。
もちろん、サイドを捨てて、真ん中を固める選択もあると思いますが、ここ数試合の失点パターンを考慮すると守りきれるか言えば、厳しいという印象です。
以上のように、アンバランスなキス、ではなく守備を重ねて乗り切ってきた川崎の痛いところを突き、得点を重ねた神戸さんに対して3失点で済んだ、という印象が強かった試合でした。

 

2. 止めた神戸、止められなかった川崎
川崎の攻撃については、無得点ながら、過去のノエスタの試合に比べると決定機は多かったと思います。それだけに、前半に何度か訪れた先制の機会を逸したのは痛かったです。
それだけに、神戸さんの最終ラインのシュートブロック数の多さ、キム・スンギュ選手のゴール前での冷静さは非常に印象に残りました。川崎の拙攻もあったかと思いますが、危ない場面も止められていることが試合の中でポジティブな要因となり、高い集中力を維持できていたかと思います。
一方、川崎は、今年もレアンドロ選手を止めることができませんでした。先述のとおり、ある程度の個人で守らなければいかんぜよ!状態の守備の中で個の力で持っていける選手を抑え込むのはやはり厳しいと思います。


特に、レアンドロ選手は、強引さだけではなく、1点目に見せた上手さも兼ね備えたストライカーですので、まずは自由にさせたくは無かったです。その意味でも、もちろん注意する意識は高かったと思いますが、意識高い系止まりに終わったのは痛かったと思います。

3.大中小ユニットをどう生かすか

f:id:y141:20161002114048j:image
憲剛さん、嘉人さん、悠様の最前線の3人の精度が低調だったのは、試合を見ていた誰もが感じた部分だと思います。昨年からそうですが、大ベテランの憲剛さんは連戦の中でコンディション・パフォーマンスの維持は厳しいですし、嘉人さんもゴール量産体制に持ち込めずにいる状態です。悠様も奮闘はされていましたが試合開始直後のように決めるべき点を決められなかったのは響きましたし、この点は責任を感じられてると思います。
個人的には、この1試合でユニット卒業を判断しかねるところですが、機能不全に陥った時を含めて、新たな組合せを模索する必要性はあると思います。

f:id:y141:20161002112537j:image

(姫路城。今日は城を見に来たんだ(遠い目)

以上です。今回のネルシーニョレッスンを経て顕在化した守備の問題、攻撃陣の見直しに対して、どのように対応していくのか。終盤戦、そしてチャンピオンシップに向けて風間監督のマネジメントに大いに注目していきたいと思います。私も気持ちを切らさず、応援を続けていきたいと思います。

f:id:y141:20161002114629j:image

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村