ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記:明治安田生命J1リーグ・柏レイソル‐川崎フロンターレ

f:id:y141:20160508130914j:plain

昨日は、日立台柏レイソルとの試合を観戦。前節の仙台戦では、大島君のスーパーゴールはあったものの、自分たちの良さを表現することができずに引き分けに終わりました。GW3連戦のラストは、相性がとことん悪い日立柏サッカー場でのレイソル戦ということで、これまた試練の1試合となりました。


試合は、ネットの強烈なミドルシュートで先制に成功。その後、中谷選手のゴールで追いつかれましたが、後半に嘉人さんと悠様のゴールで勝ち越し、見事に7年ぶりの勝利をあげることができました。試合を通じて感じたことは、以下の3点です。

 

 1.リズムと主導権

前節の仙台戦は、相手の粘り強い守備に加えて、自分たちが引き起こしたミスによって主導権とテンポを掴むことができませんでした。しかし、この日の試合では、序盤からボールを握り、相手のプレッシャーを剥がしながら、テンポよくゴール前までボールを運ぶことができました。崩し切ったわけではありませんが、ネットの得点も「自分たちの時間帯」で奪えたのは非常に良かったです。

この要因は、柏の下平監督のコメントにあったとおり、柏の選手の入れ替えに伴う連動性のズレによる影響が少なくないと思います。対戦に当たり、柏の試合も何試合か拝見しましたが、柏もボールを保持してゲームを動かしていくスタイルだけに、前線からボールを奪いにいくプレスをかけるアプローチはもちろん、攻守によく走っている印象も強かったです。それだけに、プレスやボールを動かす上での連動性や精度でクオリティを引き出せなかったのは、大きな痛手になったと思います。

2.リリーフ起用の谷口彰悟

今季2試合目となる、ベンチからの途中出場となった谷口選手。左SBとして先発出場を果たした登里選手を1列上げて、三好選手に代わって入ったかたちになりましたが、クロスを体に当ててはじき返すほか、前線に顔を出してクロスを出すなど、まずまずのプレイが出来ていたと思います。

以前の感想において、谷口選手の起用については、タスクを整理するうえでもポジションを固定してあげたいと述べたことがありますが、この日のように、戦況を見たうえで試合に入っていくことで、先発選手のポジション移動を含めて、ピッチ上のアクセントや安定性をもたらす存在になれる可能性を示せたのではないかと思いました。谷口選手の「ユーティリティ」を「器用貧乏」にさせない手段としてのリリーフ起用は、もう少し模索してもよいのではないかと考えております。

 3.攻守一体を生み出す、大島僚太の躍動

ここ数試合、ケガと体調不良による欠場から完全復活を遂げた大島君のキレが本当に良かったことを訴えたかったのですが、この日は特に素晴らしかったです。ネットのサポートしながら、前線へのボールの供給役として役割を果たすことはもちろん、中盤でのプレッシャーを効かせ、相手からのボール奪取や攻撃を遅らせる働きを継続して見せていました。今季のフロンターレが強調している攻守一体の戦い方を見事に体現するプレイを見せてくれたと思います。ココから五輪代表の活動と並行した戦いが続きますが、チームの質を高める上でも、彼の存在は欠かせないことは言うまでもないと思います。

https://www.instagram.com/p/BFIqiheABl5/

以上です。仙台戦で勝ち点3を奪えなかった悔しい思いが、強い気持ちになって出し切れたと思います。久々に良い内容で勝利をあげることができたことは、まだまだ戦いは続く中でも、次に繋がる勝利だと思います。次の1試合を大事にして、気持ちの上での準備を進めていければと思います。

f:id:y141:20160508155036j:plain

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村