ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記・Jリーグ:川崎フロンターレ‐ガンバ大阪


■ This is 等々力劇場
等々力でガンバ大阪戦を観戦してきました。激闘となったACL蔚山戦から中3日、選手たちのコンディションも厳しいところですが、リーグ戦も結果を残していきたいところ。試合は同点で迎えた後半ロスタイムに嘉人さんのヘッドで劇的勝利、リーグ戦は3試合ぶりの勝利となりました。この試合で感じた点は以下のとおりです。

○ アジア戦線で育まれた「タフさ」
連戦を重ねてきたこともありますので、選手の疲労感は見ている側にも伝わってきました。前半の「前半」は先制点を奪うことに成功しましたが、ディフェンスラインの選手のミスが目立ち、高い位置からボールを取りにくるガンバの選手に狙われる場面は少なくなかったと思います。また、ガンバは左サイドへのロングボールを織り交ぜつつ、縦に早く攻める動きがあっただけに、押し込まれる時間帯も短くはなかったと思います。そうした相手の時間帯の中で失点を喫してしまいましたし、後半の「前半」も相手の決定機が何度かあり、肝を冷やしたところです。
しかし、そうした相手の攻撃を耐え凌ぎ、後半の「後半」に入る頃には、川崎に流れを引き戻すことが出来ました。コンディションを考慮すると、相手に押し込まれる時間帯は今後も1試合の中で長くなってくると思います。その時間帯を耐えて、自分たちの流れを引きずりこむことが、勝利の鍵になってくると思います。このような「タフさ」は、アジアの厳しい試合環境の中で戦ってきた経験によりものです。開幕当初に比べると、粘り強さが一段と出てきたと思いますし、戦う上での大きな武器になると思います。

○ セットプレイ、サイド突破を生かせ!
精度を増してきた川崎のサッカーに対して、柏、浦和、そしてガンバとゴール前の真ん中を固める対策が施されました。認識の共有と技術面での連携も高まり、こじ開けてゴールを奪うことはできていますが、勝ちきるためにはそれだけでは厳しい部分もあると思います。それならば、別の武器で対処する、という選択肢を見せていきたいところ。そのヒントが、この日の2得点にあったと思います。
1得点目はセットプレイ。川崎のパスワークに対して、ファウルで止めにくるケースは少なくないです。レナト、憲剛、森谷と良いキッカーも揃っていますし、セットプレイであればジェシの強さも生かせます。また、2得点目はサイドからのクロスボールに合わせたゴールでした。サイドからの突破はレナトというJ屈指のアタッカーがおりますし、そこの突破から人数をかけて合わせるなり、押し込むという流れを作れると良いかもしれませんね。また、大分時代の森島選手のゴールはクロスボールに合わせたゴールを量産していましたので、こうした場面を彼がいる時に使いたいですね。

◯ 等々力なら点を取れるという「自信」
川崎側は、自分たちのプレイに自信を持って試合に臨めていると思いますが、一方で全く異なる「自信」がこの日の勝利に繋がったと感じます。それは、等々力なら、最後の最後のワンプレイでも得点を奪えるという自信です。スタジアムに充満するサポーターの期待感もそうですし、今のメンバーもこうした場面を何度も作りだしてきた実績があります。チャンスがあれば絶対にイケる、という雰囲気が最後に勝利を引き寄せたものだと思いました。

以上です。超満員の観客を集めた試合で勝つこと、それが次の試合の集客にも、スタジアムの雰囲気作りにもプラスになると思います。自分たちが選手たちのためにサポートできることはムード作りだと思いますし、結果に繋げていきたいと思います。最後に、オジェソク選手の怪我は心配です。1日も早い回復をお祈りいたします。

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村