ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記・Jリーグ:徳島ヴォルティス-川崎フロンターレ


■ 四国で熱く戦う!
土日と四国まで遠征し、鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム徳島ヴォルティス戦を観戦しました。公式戦3連勝と勢いが出てきた川崎ですが、今節の相手である徳島は今週のナビスコ杯の試合も無く休養十分、小林監督の手腕も十分知っているだけに厳しい試合になると感じておりました。
試合は前半早々に2得点を上げた川崎が優位に試合を進め、後半に得点を重ねることに成功し、見事勝利しました。この試合、現地で観戦して感じたことは以下の点です。

◯ 攻撃を組立てるサイドバックとして異彩を放つ谷口
この試合のチャンスの多くは意外にも左サイドから作られました。得点こそなかったものの、レナトの突破は相手のゴール前深くまで侵入する場面は多く、先制点もそこからのシュートがオウンゴールに繋がりました。
左サイドの躍動において、もちろん谷口選手の存在を忘れてはならないです。欠かせない存在となってきた谷口選手ですが、守備の奮闘もさることながら、攻撃面での強みも徐々に発揮されるようになりました。個人的に印象に残ったのはレナトに供給する縦パスですね。相手の裏をつく質の高いパスでレナトに渡し、彼の突破を下支えしていました。
こうした側面は、どちらかといえばサイドバックというより、谷口選手の本職であるボランチの働きのように思えます。役割をこなしながら、自分の長所を引き出しているように感じました。組立てだけでなく、チャンスメイクや得点に繋がるような決定機に結びつけるプレイは大きな武器になると思います。その点でも今後の活躍に期待です。

◯ 磨きのかかる攻撃に繋がる守備
大量得点とともに、注目すべきは3試合連続完封勝利をあげたことです。試合を重ねるごとに選手たちの守り方もコツを掴んできたようにも感じます。リーグ初勝利をあげた、FC東京戦で際立ったのは、攻撃から守備へのトランジッションの素早さであり、この点は継続できていると思います。これに加えて、先日の名古屋戦から感じたのは、相手のパスコースを切りながら、上手く網にかけて奪う形が何度も見られた点です。嘉人さんと森島、レナトや森谷各選手がボールホルダーに寄せることで、相手のボール供給路を絞らせて、その後のところで大島や憲剛、ユウスケ等が拾うという流れを作れていると感じます。
単純なパスミスが減り、相手に簡単にボールを奪われないようになったことに加えて、奪われたボールを素早く取戻す流れを作れるようになってきたことは、攻守双方にメリットがあると思います。さらに強い個を持った相手と対峙した時に通用するかは今後への課題ですが、確実に成長していると実感しています。

◯ まず一歩、デカモリシ
この日、3点目を決めたのは森島選手。嬉しい今季初ゴール、ストライカーは1点取るのがまず大事だと思いますので、昨年の嘉人さん同様、起用から早い段階で決めることができて本当に良かったです。
本人の得意なゴール前の競り合いの中でのヘッドや豪快なシュートというよりは、サイドからの折り返しに狙いすましたような綺麗なゴールでした。改めて、非常にテクニックのある上手い選手だと感じた次第です。本人は「まだまだ」と言っていますが、少しずつ良さは出ていると思います。また、大分時代に見せたようなサイドからのクロスボールからの流れや、自ら進んでシュートに持ち込むような形を作っていくようにしても良いかなと感じます。それをサポートしてくれる選手は多くいますし、そこが噛み合えば、量産できると思います。これからもモリシゴールでハッピーにして欲しいです。

以上です。攻撃も守備も1試合を通じて継続していくことが重要ですし、ムラがあれば試合内容をコントロールすることができません。ペースダウンしかかった時間帯もありましたが、それでも攻守にしっかりとプレイを続けていくことができたのが勝利に繋がったのではないかと思います。参加されたフロサポの皆さまもお疲れ様でした、今週も仕事に学校に頑張りましょう。そして、また金曜日の等々力へ!