ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記・Jリーグ:FC東京-川崎フロンターレ


■ 23度目の多摩川攻防戦
昨日は味の素スタジアムFC東京との多摩川クラシコを観戦してきました。攻撃サッカーを標榜するクラブ同士のライバル対決とあって、毎年楽しみにしてるカードではありますが、それ以上に今年は初勝利をかけた対戦とあって私も気合が入りました。
試合は嘉人さんと悠様の2人が2得点をあげて、嬉しい今季初勝利となりました。非常に内容も良かった試合となりましたが、その中で私が感じたことは以下の点です。

○ 勝利を手繰り寄せた「トランジッション」
私が「前節まで」と「本節」の違いとして感じたことは、好守の切り替えの部分です。これは、意識の部分とプレイスピード双方に表れていたと思います。特に、攻撃から守備への切り替え(いわゆる「ネガティブトランジッション」)は非常に良かったと思います。森谷選手や小林選手が相手にボールを運ばれても全力で追っかけるシーンは何度も見られ、サイドの上下運動を繰り返していました。また、憲剛でさえ、守備時は全力疾走でゴール前の自陣にまで戻るシーンが見えるなど、相手に突破させない、チャンスを作らせないという気迫も伝わりました。個人的には、攻守の切り替えをしっかりとこなした選手全員で掴んだ無失点といって良いのではないかと思います。

○ 引き抜かれた「伝家の宝刀」
また、攻撃時で感じた相違点は、丁寧にパスを繋いで相手陣内を崩す場面に加えて、今季はなかなか威力を発揮できなかった縦に素早いカウンターが何度も見れたことです。パスワークのテンポの良さだけでなく、こうした攻撃が織り交ぜたことで攻撃のスピード感が全然違いました。特に2点目の場面は、ボールを持って駆け上がる選手に、谷口選手、嘉人さんが走りこんだことで成立した得点でした。実況の下田さんが述べたとおり、見事な「カウンター完結」。こうした形が効果的に出せるようになると、いよいよゴール工場フル稼働といったところでしょうか。

○ 選手全員に求められる姿勢を体現した谷口選手
この試合で最も注目を浴びたのは左サイドバックで先発した谷口選手でした。風間監督の指導の下、筑波大学で活躍をしてきた彼もサイドバックは初めての経験。流石に私も不安で仕方なかったですが、序盤こそエドゥー選手に競り合いで負けてボールを奪われる場面はありましたが、その後は安定したプレイを披露し、2点目ではアシストとなる素晴らしいクロスを大久保選手に送りました。
試合後のインタビューでも述べていましたが、谷口選手は、試合を通じて、集中力を切らさず、冷静かつ正確にプレイし続けたことで、非常に良いパフォーマンスを生んだ背景にあると思います。そして、こうした姿勢こそ、風間監督が選手たちに臨んでいた部分であると思います。谷口選手がこれを体現してくれたことは非常に頼もしく感じます。今後の活躍にも期待したいところです。

以上です。悠様や森谷選手のこと等、正直書きたいことは多々あるのですが(笑)、とにかく「歯車がかみ合いだした」という手応えの感じる1勝であったことに間違いありません。足並みを止めず、次の名古屋戦で感触を確かなものにしていきましょう。